MacBook上のVMware Fusionの不具合

日頃Mac上でVMWare Fusionを使っているのだが、ごく稀にホストOSがハングアップする
問題が発生していたどうしたもんかと思っていたら、act2のサポートでこんな物を見つけた。

2008 年 10 月発売 MacBook シリーズ利用時に発生する症状と対処方法について

これによると.vmxにmks.gl.shaderMainBodyTemplate=3の記述を
追加すればよい、ということらしい。

ところが、この記述を追加しても一向に少々が改善しないので、駄目押しで
ゲスト(XP)のハードウェアアクセラレーターでDirectDraw,Direct3D,
カーソルと拡張描画のアクセラレーションをOFFにしてみた。
一日くらい使っているが、今のところは大丈夫そう。

まぁ、あるとき突然発生するのでまだなんともいえないのだが、
ハングアップの状況(画面にレインボーノイズのような乱れが出て止まる)を見るに、
グラフィックチップ周辺の問題の様子。
この世代のMacBookはどうもこのあたりの動作がシビアらしい。

Macの主な用途は”(・∀・)カコイイTerminal”という役割だけなので
色気づいた機能は全部外す方向でいこうと思う。

いや、はっきり言ってTerminalとRDCがあれば
大抵のマシン相手に生きていけるのよ…
3270とか5250使いたいとか言わなければ。

emobile法人契約詐欺

詐欺に遭った
(‘A`)自分も法人で契約しているので怖いなぁ。

巧妙なのは、実在する法人を使って、個人の身元確認書類(免許証・パスポートなど)を偽造
するよりもリスクが少ないという点を突いたことでしょうか。

後のエントリを見るに、個人の確認は拾った保険証で確認を取っていたようで。
個人の場合は写真付証明書でないと駄目な気がするのですが、法人だとその辺は
スルーなんでしょうか?

サーバ入れ替え

今まで使っていたVineからUbuntuにサーバを入れ替えました。
ついでにWordPressのバージョンを上げたのだが、変わりっぷりが半端無いので移行が大変でした。

自分のはWordPress Me2.0.からプラグイン経由でWXRをエクスポートする事でなんとかなったんだけど、
sakuyaのWordPress Me1.5はレガシー具合がいかんともし難く、結局Codex見ながらテーブル
レベルでのデータ移動となりました(‘A`)
でも、Codex読んだおかげでプラグイン作れるところまで来ちゃった・・・(土砂降りの雨の中家出した少女がやんごとなき関係の青年のアパートに来た感じで)

今後はスーパー牛さんパワーとかの恩恵にあずかれるわけで、個人的には大満足です。

pidginを入れてみた・・・が

僕は普段からIMを公私ともに使いまくる、自称IMヘビーユーザーなのだが、
日本版のYahooメッセンジャーだけはどうにも使いたくないのでずっと避けていました。
だって、国外のYahoo Messengerにはつながらないし、Windows Liveとの互換もないしで
国外の友人と連絡が取れないのです。
何でこんな事になっているかというとあのハゲが(以下略

というわけで、おとなしくYahooメッセンジャーを入れればよいのですが、
あの訳のわからんPopUpしまくりのうるさいアプリを入れると思うと、
大変気が重くなり毎日のごはんもまずくなるわけです。

で、互換IMのpidginを手持ちのMacに入れてみたのですが、日本語が表示されません(´・ω・`)
もしやと思って
MonoDevelop 2.0 AlphaのMac OS X版で日本語を表示する方法
これを試したらビンゴ。
/opt/local/etc/pango配下で同じ事をやればいい。

結局使い心地の問題でAdiumへ乗り換えたんですけどね(‘A`)

最近のやりとり

combooks
「CORBA覚えてる?」
「分散の分野なら昔COM+でやってた。似たようなもんだし、家にIDLの本があるから
読めば思い出すと思う。」
「俺がわからなくても身内にO社で携帯向けORB作った人がいるから聞けばわかるぜ」
「それはいいね。で、その人はどこに?」
「いま?ああ、うん。保険屋・・・(´・ω・`)」

こうして業界から技術者が流出するのがこの国(‘A`)
なんてもったいない。

(´∀`)久しぶりに更新

ひろなかさんところのハノイの街角写真を見るに、
市内の何処か、とかどの建物からどのアングルで撮ったか
とか、手に取るようにわかり、タクシーの運ちゃんにベトナム語で
行き先を告げられるレベルに到達し、ビジネスとは別方向で突き抜けた気がする
今日この頃ですがいかがお過ごしでしょうか。

(‘A`)まぁ、特に書くことはないんですけれども。

(’A`)引越見積

今月、引越をする予定で、ネットの引越見積もりサイトで
見積もり依頼を出してみた。
業者の様子を見るために、電話での連絡を拒否を選択して登録してみた。
もちろん家の捨て番号電話です。

(;´Д`)

1分もしないうちに鳴り響く電話。
お前ら必死過ぎ。

というわけで、電話でアポとってきた業者は全滅。
1社しか残りませんでしたよ。

電話して話した方が早いのは、営業としては
正しいのでしょうが、オプトインの選択肢があるのに
オプトアウト的に反応するのはいかがなものかと思います。

やな奴への嫌がらせに使えますね、これ(・∀・)

まぁ、だいたいの金額はわかったので、
やっぱり大手の運送会社に任せる事にします。