Excelを常に個別のプロセスで起動させる

編集中のシートと同じインスタンスで参照用ファイル開いてて、編集中のファイルがあること忘れて
参照用もろとも保存せず終了ってパターンが(´・ω・`)カワイソス
っていうか、何なのこの動作。

題名のような動きをさせたい場合は、ファイル拡張子のの関連付けでDDEを
使用させないようにすることが必要だが、「DDEを使う」のチェックをはずしただけでは、
ディレクトリ階層の深いファイルは、Openに失敗する。パスの長さの制限で。

これを回避するためにはコマンドラインを以下のように変更して、長いパス名を展開させるようにする。

“C:\Program Files\Microsoft Office\OFFICE11\EXCEL.EXE” /e %1

“C:\Program Files\Microsoft Office\OFFICE11\EXCEL.EXE” /e “%1”

しかしまーExcelもレガシーなアーキテクチャを引きずってるもんだね
MDIもいい加減根絶して欲しいな(´・ω・`)

(´∀`)あら、香ばしい

ビビリな若者たちよ!! 実名ブログで自分を「見える化」する勇気を!!
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Watcher/20080408/298256/

というわけで、実名ブログを書く俺が来ましたよ。


ちなみに,私たち企業経営者の「個人情報」は商法の定めによりガラス張りに
なっています。
企業の登記簿謄本や帝国データバンクの企業情報を閲覧すれば,
自宅の住所や電話番号まで明らかになってしまいます。

ガラス張りとはまた大げさな。
登記の内容に役員の住所はあるけど、電話番号は無いな。
帝国データバンクも、中の人が来たとき、別に個人の電話番号聞かなかったし。
とすると、個人の電話番号なんかってどうやって知るんだろうか。

この人、起業に関する講師やってるみたいだけど、自分で書類書いて
会社作ったことは無いと見た。
そうでなくても、謄本や現在(or 履歴)事項証明とか取るとき、内容確認すればわかるでしょうに。

それはさておき。

僕はブログ書くとか、それ以前にホームページ時代から
実名だったわけですが、実名かハンドルかどうかはどうでもよくて、
個人情報への紐つけをどうするかだけのことだと思うんですな。
たとえば、固有名詞の出し方に気をつけるとか、
公開する写真やなんかも、住んでいるところを特定されないようにするとか。
と、まぁこの様にして書かれたブログって言うのはハンドルで書いてるのと
大してして変わらないのではないかと思う。

記事自体は、対象としているブログ発信者が会社の看板背負ってるのと、学生とで
混ざってしまっているので良くわからんのですが、
ブログを読んで人となりを知るのに実名もハンドルもへったくれもないです。

ICTとは言うものの、人脈を広げたりと、コミュニケーションを目的とするなら、
交流会なりデータショーなり取引先なり、自分の足で動いたほうが安全で確実です。
…とか言ってると、紛れ込んだ名簿屋に名刺集めらてスパムの嵐、
というのが最近の流行ですが(‘A`)
情報収集だってWebの媒体だけに限って言えばブログより日記アンテナのほうが効率よかったし。

方々で物議をかもし出しているビビリについても、
要は、分相応の発言をしていれば良いわけで、誰も彼もが俺は明確な
Visionの元に発言しているんだ、ビジネスやってるんだぜ的な雰囲気の
怪しげな煽り文句を言う必要は無いんじゃないかと思うわけですよ。

まぁ、もっとも、ここのブログ自身、自分の会社との紐付けはまったく
無いし、トラックバックやコメントも受け付けないし、何より
Apacheの設定が変で正確なURLでないと見れないし。

というようなひどい有様なので、苦労してググって見つけたけど、
読んだら時間の無駄だったと思わせるような、
為にならない内容を今後も書いていきたいと思いました(・∀・)

(゚∀゚)ヨメもらった

気がつくともう4月。

先月は、半月ほど仕事ほっぽりだしてベトナム行って役所を回り、
所謂「菓子折り」をばら撒きまくり、やっとの思いで結婚証明書をもらえたその帰り道、
バイクで夫婦そろって転倒し、路上に投げ出されました。

そして、満身創痍で帰国(‘A`)

ということで、とりあえずこのように書いておけば、
エイプリルフールっぽくていいよね。(全部実話)

三菱 プロトタイプS

これ(・∀・)イイ!!
国内で売るならコルト売って買う。

やっぱりハイパワーAWDのハッチバックかクーペでATで4kgクラスの洗濯機が乗らないとだめよね。
どう見ても日本では売れません。本当にありがとうございました。

(’A`)ヴァー!!

23:00頃夕食を食べて、相方とSkypeでチャットしたころから
猛烈に眠くなり、少し寝ようと横になったが最後、この時間(5:00 A.M.)ですよ(‘A`)

仕事を再開していたら、沖縄がからIMが飛んできて仕事チャット開始。
こうしてみると、最早住む所の問題は全く無いな。
高速なインターネット回線一本あれば、どこでも仕事できる。
しかし、田舎の朝は早い(‘A`)

今日は早く起きすぎた。
できれば午後くらいに仕事を切り上げて、
誰も居ない平日のホームセンターめぐりにでも行きたいところだ。

えもんすたー

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0802/25/news118.html

emobileの音声通話開始に伴って、HTC KaiserIIの日本語版が出る模様。
GSM端末として、香港あたりでこれかN95かHTC Touchを買おうとしていたんだが、
国内で出るなら日本語化しなくていいし、楽だ。

SIMフリーなので、ベトナムでMobifoneのSIMが使えそう。
これがあれば国内でも海外でも使えてGPSで地図表示できる
日本語WM6のスマートフォンが手に入るわけで、個人的には大満足です。

と、いうわけで早速法人で契約してみようと思う。
会社のくせにSkypeばっかりで通信費がまったくなく、調査入られたときに
説明がめんどくさいうちの会社では多少使いまくっても平気サ(・∀・)

しかし、これ買っちゃうと今使っているアドエスは
個人使用とはいえ打ち捨てられる予感。

辞表

海の向こうの開発メンバーから「辞めます」メールがなぜか届く。
僕は会社も違えば、直属の上長でもない。
本来なら、彼の会社のマネージャに言うことだろう。

それはともかく、メールの文面を見ると辞めるという意向は
既に上長に報告しているので早く手持ちの仕事のを完了させたい
というものだった。

どうにも怪しいので、それとなく向こうのマネージャにメールを転送してみた。
bingo。まったく話が通っていない。

おそらくこれは辞職のための口実作りなのだろう、俺には手持ちの仕事は無い。
引き止める理由も無いだろう、と。などと勘ぐってしまうが、もしそうだとしたら、辞職の
手段としては最低レベルの対応で、相手に取り入る隙を与えてしまうだけだ。

このようなケースの辞職時のやり取りは不毛でそして大抵、双方がわだかまりを
残したまま終わる。
それくらいなら、多少姑息なな手を使ってでも個人的な理由を作ったほうがいい。
親が体を壊したとか、家業を継ぐとか。

辞職時に揉めるケースのほとんどが、この最初の理由を作らないがために、
慰留されて話がややこしくなる。そして、僕は昔これで失敗した。

あと、これは日本でしか通用しない手かもしれないが、
仕事を手っ取り早く辞めるには、内容証明郵便で辞表を送って
失踪する方法がある。
たとえ、失踪したことにより会社が被害を被ったと主張しても、
それを民事訴訟に持ち込むだけの手間と費用と時間は持ち合わせていないからだ。
代わりの人を探したほうが、払うコストは少ない。
#ITエンジニアっぽくやるなら、電子署名つき辞表e-mailなんかがカッコイイ。
#法務専門部署とかがあると追跡されてダメかも

どちらにしても話し合う必要なんか無い。辞めたい奴は辞めればいい。
そんなことを思いながら、海の向こうの彼とそのマネージャに
交渉が如何に不毛であるかなどとはとても口に出していえないので、
とりあえずここに書いておこうっと。

ちなみにこれは、下っ端もしくはシャチョーの主張であり、中間管理職の
主張でないことを明記しておく:-)

家の電話

携帯電話とSkypeの通話使用率がほぼ同じ我が家では
家の固定電話契約はインターネットの接続にしか使われていない。
一応、会社の代表番号として使っていて、すべて
Skypeに転送される仕掛けにしている。

これはこれで運用できてはいるのだが、一点だけ問題がある。
それは不在時のSkype留守番電話だ。

このサービスはSkypeがオフラインのときなどにVoicemailを
Skypeで預かってくれるサービスなのだが、不在時に受ける
案内メッセージが英語しかないのだ。

で、会社に電話してきた人がビビッてメッセージを録音してくれない
という状況が頻発している。掛けてきた人の電話番号は転送でも
こちらで判別できるので、後から調べればわかるから大丈夫なのだが…
あと、英語が話せる人がふざけて英語でメッセージを残して、
後から聞いた僕が聞き取れなくて困るという事態も発生している(笑)

そんな問題の多いSkype留守番電話なのだが、唯一良かったのが、
英語メッセージにしてから勧誘電話が激減したこと。
多分、話の通じない人リストに入れられてしまうのだと思う。

まぁ、ほとんどは役所系の番号で起こっているので、いいんですけどね…
いや、よくねぇ。

オイル交換

今日は役所&銀行めぐりの日だった。
車のディーラーから18ヶ月点検の案内が来ていたので、
帰りがけにオイル交換がてら寄ってみた。

最近、仕事の移動もほとんど車にしたおかげで、
走行距離が伸びまくっており、前回のオイル交換から
5000kmをすでに超えていたこともあって、
交換後の変化が手に取るようにわかった(・∀・)

やっぱり、オイルってかなり違うもんなんですな。

片づけをしていたら

CLIE(PEG-N600C)が出てきたので手持ちのSmartPhoneと共に撮ってみた。
驚いたのは、7年も前に買ったのに、いまだにバッテリーが生きていた事。
実家に帰れば、Datadcope(DS-320)とか、ZAURUS(PI-6000)とかあるんだけど、
ZAURUSは乾電池なのでともかく、Datascopeは動かないだろうな。
しかし、なんだかんだで結構買ってるな...
20080217.jpg

ちなみにTreoはベトナムでGSM使うための借り物。