ソフトウエアの設計図

ソースコードをソフトウエアの設計図とか言うのはなんか違う気がする。
あれは実装物であって、他の業界で言うところの製品そのものだと思うのだが。
まぁ、人間と言うのは基本的には目に見えるものしか信じる事の出来ない生き物なので、
素人に手っ取り早く認識させるにはこんな説明でいいんじゃないかと。

設計図に相当するものを定型的に表現できる手段が統一されない限りはこの状態は続くんでしょうな。
しかし目に見えると言うことは、言語化(記号化?)されていないといけないので、
結局、ソースコードと変わらないという矛盾。

貿易事務

故あって貿易事務の求人を見ていたりするのだが、
コレポン業務L/Cチェックとかはわかります。

が。

「お茶汲み」
「来客・電話対応」

なんだこれ(‘A`)

貿易事務検定とかTOEICとかそこそこのスペックが
要求される専門業務のはずなんだがなぁ…

やっぱりちっさい会社だと総務兼任とかあるんかいなぁ。
(‘A`)まぁ、自分も役員兼総務兼実務だけど…

サーバ構築案件

なんかそんな話が来ました(・∀・)
社内でWindowsServerが扱える人が僕くらいしか居ないので、
自動的に出番となりました(‘A`)

なんか、規模がデータセンタークラスな上に、サーバ設置とケーブリングも含んでいる模様。
僕は普通のソフト開発屋なので、環境系の構築は専門外なんだが、OSのインストールが
わからん、ということらしい。物理的な配置云々は専門家が居るのでそっちにお任せ(´ω`)

30台くらい入れるので、自動インストールとか必要じゃね?
ということで、とりあえず覚書
自動インストール(Windows AIK)
ネットワークインストール(PxE Boot)

この辺読んでると、30台のPCにAIK入れたUSBぶっ挿して、
PXEサーバとHUBで繋げたて電源入れてけばいい、という感じなのかな?

とりあえず家で適当に模擬戦をやってみるつもり。

ほどほどにしてりゃあええがね

と言う言葉がそのまま当てはまる。

妻の仕事の都合上、転勤はできません!

タイトルはともかく。

鈴木さんがITエンジニアとして大成することは、家族にとっての幸せでもあるのだから。

というのは必ずしもそうだとは言えないのではないでしょうかね。
元々会社とか家族とか友達とかというコミュニティを形成したときの各々の態度は、
保守的であることは間違いないです。
そういう中で一人だけ転勤で出て行ってしまうと、たとえ仕事でうまくいっていても、
家族の中での立場はほとんど無いです。
多分、事例の人はそれを嫌ったのだと思います。

地元で生まれ育ち、地元の会社に就職して、地元の子と結婚して、
地元に家買って、いつかはクラウン(これは蛇足)がこの辺の地域の一般的な家族の
雰囲気だと思います。
家族会議で「あんたいつも他のとこにおるんだで、黙っとりゃあ」と言われる光景が目に浮かびます。
まぁ、休日の朝は必ず二世代揃って行きつけの喫茶店に行きモーニングを
食べるようなところだしな(・A・)

逆にこの状況を逆手にとってうまくやるのがこの辺の地域の流儀なのですが、
この辺の変な感覚は実際にやってみないとわからんわなぁ…

あと、このあたりのIT系は上流に行くほど地元色が無くなります。
大抵東京から呼ばれる。

(‘A`)コンナトコデヤッテラレンワ
と、飛び出した名古屋生まれの俺(喫茶店の倅)

S11HT故障

ベトナムで仕事でと大活躍だったS11HT(emonster)なのですが、
先週16日あたりから電波を掴まなくなり、ずっと圏外の状態です(´Д⊂)

サポートに電話すると、故障の疑いがあるので送ってくれと言うことになり、
昨日ピックアップされて行きました(´・ω・`)

故障安心サービスには入っていないので、もしかすると修理代が高そうです。
なんとかメーカー保障で修理出来たらイイナーとおもいました。
べ、別にKaiserのROMを焼こうとしたりして無いんだからねっ

しかし、emobileは代替機の貸し出しとか全然無いのね。
法人契約なんだけど、業務に支障出まくりです(‘A`)

というわけで、しばらくは旧番号(PHS)へおながいします。>仕事方面の方々

定期点検

というわけで、車の定期点検に行ってきましたよ(´・ω・`)

今回は点検に加えてCVTフルードを交換してみたりしたんですが、
発進時の出足がかなり良くなりまして大満足です。

あと、この前交換したタイヤも1000km前後走ったので、だいぶ馴染んできました。
前のneovaに比べたら静かだし、突き上げも柔らかくなったので、通勤が楽です(´ω`)

しかし金が(‘A`)

速度超過

(‘A`)えー、夏休みを終えて中央道で東京に戻る途中に止められました。
(‘A`)前歴が無いので反則金です。
(‘A`)気の緩みもあったのでしょう、油断するもんじゃないですね…
(‘A`)今後も安全運転をがんばろうと思います。

(‘A`)金がー

夏タイヤ交換

新車購入時についていたneovaが経年変化と磨耗によりうるさくなってきたので、
YOKOHAMAのS.driveに交換してみました。
幅を205から215にして見ましたが、なんかもっちゃりした感じです。
まぁ、いつもの山坂道とかサーキットに行くわけではないのでこんなもんでいいです。
来週はオイルとオイルフィルタ、CVTフルードを交換する予定

(‘A`)金が…

中国とまったく対照的なベトナムオフショア事情

中国とまったく対照的なベトナムオフショア事情
Σ(‘A`)ひろなかさんなにやってんの。

記事自体は営業活動の一環だと思うので、とりあえず置いておいて、少し補足。

ベトナムの仕事の仕方は基本的には個人主義です。
それを管理者がまとめている感じ。

作業者間で情報共有ができているのか若干怪しいです。
結構な頻度で同じ内容の質問が出ることがあります。
これは、MLやバグトラッカ、Wikiを使用していても発生しています。

僕の場合、当初ベトナム側チームに先生役として入っていた経緯もあって、
Kimuraさんに聞けばいいやーくらいに思っていたのかもしれませんが。

あと、高給優遇に弱い点は中国と変わりないと思います。
ただ、自分の興味のあるテクノロジについてこだわりがある部分は
持っているように思います。

最後に
ベトナム人技術者の平均的な能力が高いのか、この出会いはまれなこと
なのかは、もっとベトナムでプロジェクトを実践してみないと判断できません。

能力を仕事の効率の良さという観点から見ると、出来不出来は日本人でも
中国人でもベトナム人でも変わりません。個人の資質の問題であり、
こればかりは平均値で見ることはナンセンスであると思います。

まぁ、僕自身はベトナムには踏み込みすぎた感(笑)があるので、
あまり参考にならないかもしれません。

なんとか、彼らとうまくやってくださいとお祈りするしかないのですが、
日本国内でベトナム語が出来る人材がほしい場合はご一報ください(´ω`)

ベトナムはもう少し技術者に日本語を教えてほしいです
日本人はベトナム語を勉強しましょう(´∀`)
彼らとベトナム語でChatするくらいなら結構出来るようになります。

でも、発音は無理(‘A`)